4月9日給食
2024年4月9日 13時32分こめこパン 牛乳
クリームシチュー
ふレンチサラダ
きなこまめ
こめこパン 牛乳
クリームシチュー
ふレンチサラダ
きなこまめ
チャーハン
中華そば
バンサンスー
いちご
牛乳
今日の献立は、6年生のみなさんが考えた献立 です。
みんなが好きな料理をそろえた「中華給食 」です。だしがきいた「しょうゆ味の中華そば」とチャーハンを組み合わせました。そして、赤・黄・緑 の食品のバランスを考えて、「バンサンスー」をメニューに取り入れました。旬 の「いちご」も使っています。
パン
カレービーンズ
こんぶサラダ
せとか
牛乳
豚玉どんぶり(もち麦ごはん)
ひじきの炒め煮
ヨーグルト
牛乳
パン
中華スープ
えびとポテトのオーブン焼き
切り干し大根の中華サラダ
牛乳
【行事食】卒業お祝・・赤飯
赤飯
はちはい汁
三つ葉入りかき揚げ
お祝いゼリー
牛乳
『赤飯 』は、お祝 いの時 に食 べられます。小豆のゆで汁と一緒に炊くことで、米に小豆の色がついて赤い色になります。
昔 、赤い色 は貴重で邪気 を払って厄除けの力を持 ち、魔力を秘 めると信じられ、祝いごとや特別な行事に使われてきました。また、赤い色 は幸せな色とも考えられており、赤米を蒸した赤い色 のご飯を供 えていました。現在は赤米でなく、小豆を使った赤飯 が食べられるようになりました。
今日は、卒業をお祝いして、赤飯を炊き『いちごゼリー』もつけました。
【愛媛FC応援給食】・・栄養満点!鮭とじゃがいものチーズがらめ
「栄養満点 ! 鮭 とじゃがいものチーズがらめ」は、北条南中学校1年生が考 えた献立です。応援献立のポイントは、鮭とチーズはカルシウムが多く含 まれていて、成長期の時期にぴったりなところです。
チキンピラフ
野菜スープ
鮭とじゃがいものチーズがらめ
牛乳
ごはん
ミネストローネ
若鶏のから揚げ
ほうれん草のおひたし
清見タンゴール
牛乳
今日 の献立は、6年生のみなさんが考えたスペシャル献立です。献立のポイントは、からだによくて、みんなの大好き な「から揚 げ」を取り入れたことと、旬のくだもの「清見 タンゴール」を使っているところです。「清見 タンゴール」は、ビタミンCがたっぷりふくまれています。スープに、たくさんの野菜を使ったり、ほうれん草のおひたしをそえたり、赤・黄・緑 のたべものの取り方も工夫 しました。
【富山県】味めぐり・・おすわい
ごはん
呉汁
鮭のから揚げ
おすわい
牛乳
「おすわい」は、せん切 りにした大根 やにんじんに、海産物 などを加 えて甘酢で和 えた料理 です。お正月に食 べられる「なます」と同じもので、「お酢和 え」がなまって「おすわい」と呼 ばれるようになりました。大根 やにんじんの組 み合 わせは、紅白で華 やかさがあるため、お正月 やお祭 りなどに欠 かせない、めでたい料理 として親 しまれています。
また、富山県では、鮭の養殖 が盛 んなことから、鮭をから揚 げにしました。
【愛媛FC応援給食】・・パスandrシュートマトパスタ
ひめむぎパン
パスandrシュートマトパスタ
しょうゆドレッシングサラダ
デコポン
牛乳
「パス アンド シュートマト パスタ」は、雄郡小学校 2年生 が考 えた献立 です。たこは英語 で「オクトパス」、キャベツはフランス語 で「シュー」、にんじんは「チームカラー(オレンジ)」、トマトは「まとをいる」という気持 ちを込 めたそうです。