令和6年度 離任式
2025年3月28日 13時46分本日、令和6年度の離任式が行われました。
この度、6名の教員がご退職、ご転任となりました。全校児童で、離任者への感謝の思いを伝え、お見送りすることができました。
6名の教員との思い出を大切にし、今後も北条小学校をよりよい学校にしていきたいと思います。
お世話になりました。今後のご活躍をお祈りしています。
本日、令和6年度の離任式が行われました。
この度、6名の教員がご退職、ご転任となりました。全校児童で、離任者への感謝の思いを伝え、お見送りすることができました。
6名の教員との思い出を大切にし、今後も北条小学校をよりよい学校にしていきたいと思います。
お世話になりました。今後のご活躍をお祈りしています。
3月25日、令和6年度修業式が行われました。
代表の児童が1年間の振り返りと頑張ったこと、できるようになったこと、そして新年度の決意を発表しました。
校長先生からは、学年ごとに頑張ったことや成長したことを伝えていただきました。
その後、学級で通信簿をもらい、クラスの友達や先生との別れを惜しみました。
この1年、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
令和7年3月24日。令和6年度卒業証書授与式を行いました。
卒業生は立派な態度で式に臨み、堂々と証書を受け取りました。在校生を代表して参列した4、5年生も卒業生に感謝の気持ちを伝え、北条小のよい伝統を受け継ごうとする意欲を高めました。
式の後には、在校生が見送る中、卒業生は笑顔で校門をあとにしました。
今年度の卒業式もすばらしいものになりました。卒業生のみなさん、今後の活躍を期待しています。
1年生は、法橋運動公園に行きました。滑り台やうんていなどたくさんの遊具で遊びました。
遊んだ後は、お楽しみのお弁当タイム!楽しく話しながらお弁当を食べたりおやつを食べたりしていました。
天候にも恵まれ、子どもたちにとって思い出に残る遠足となったようです。
6年生は遠足で、伊予鉄スポーツセンターに行きました。
初めてスケートをする子もおり、始めは恐る恐る滑っていました。段々と壁を持たずに滑れるようになる子も多く、最後の遠足を思いっきり楽しんでいました。
小学校生活での思い出がまた一つ増えました。
4年生は遠足で道後巡りをしました。班で協力して地図を見ながら道後の町を探索しました。
その後は、楽しくお昼ご飯を食べ、子規記念博物館にいきました。正岡子規について勉強し、自分が住んでいる松山のことや文学について学ぶことができました。
楽しく、勉強になった1日でした。
3月13日(木)、今年度最後の遠足がありました。
5年生は、電車に乗って、今治市の藤山健康文化公園に行きました。
公園に到着後、妙見山古墳まで登りました。古墳からの景色はすばらしく、しばらく景色を楽しみました。
その後、お弁当・おやつを堪能しました。みんなで食べるお弁当は格別です。
広場で走り回ったり、遊具で遊んだりして、楽しい時間を過ごすことができました。
3年生は、遠足で鹿島に行きました。
山に登ったり、鹿と触れ合ったり、自然の中で友達と楽しく過ごしました。
また、ボランティア清掃を行い、大切な鹿島をきれいにできました。
遠足では、文化の森まで往復5キロメートル歩きました。
公園では、たくさんの遊具を使ったり、自分たちでルールを決めたりして、交流の輪を広げながら遊ぶことができました。
友達と一緒に食べるお昼ご飯、とても美味しそうに食べていました。
今日は、6年生を送る会を行いました。
5年生が中心となって、会を進行し、各学年の出し物や贈り物、6年生からのお礼のミュージカル等がありました。送る側にとっても送られる側にとっても、笑顔あふれるすてきな時間を過ごすことができました。