校内音楽会
2024年11月16日 12時29分今日は校内音楽会がありました。
どの学年の子供たちも練習してきた成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができました。また、他学年の発表を間近で見聞きすることもでき、子供たちにとってよい経験となりました。
今日は校内音楽会がありました。
どの学年の子供たちも練習してきた成果を発揮し、素晴らしい発表をすることができました。また、他学年の発表を間近で見聞きすることもでき、子供たちにとってよい経験となりました。
6年生は松山市民会館で行われた連合音楽会に参加しました。初めての大舞台を前にして、移動の時から緊張した表情の子もいました。本番では、練習の成果を十分に発揮し、すばらしい歌声を響かせることができました。
また、発表後は、他校の発表のすばらしい合奏や合唱に感動していました。
今日は子供たちにとって貴重な経験ができた日となりました。
本日、ニンジニアスタジアムで行われた愛媛県小学校陸上運動記録会に、選手たちが参加しました。
松山市の代表として出場した子供たちは、大舞台に緊張しながらも、今までの練習の成果を発揮し、全力で競技を行いました。
北条地区社会福祉協議会、聖カタリナ大学の学生さんにご協力いただき、グラウンドゴルフをしました。
ほとんどの児童がグラウンドゴルフをするのは初めてでしたが、皆さんに優しく教えていただき、楽しくプレイすることができました。
見事ホールインワンを達成した児童もいました。
ありがとうございました。
3連休明け、今日は国津比古命神社に秋をさがしに行きました。1年生初めての校外学習です。安全に気を付けて歩きました。
途中、正岡小学校で休憩させていただきました。
校庭の大きな木にびっくり!!
20人で手をつないで、やっと一周できる大きさでした。
神社では、「あき」をたくさん見つけました。
教室に帰って、みんなで持ち帰った秋を楽しみます。
1学期に続き、2回目の町探検に行きました。
各クラス3チームに分かれて、町の「すてき」を探しに行きました。
普段見ることのできない場所を見させてもらったり、質問をさせてもらったりしました。場所によっては、仕事をさせてもらうなど貴重な体験となりました。
北条の町の方々と、新しい出会いがたくさんあり、「すてき」をたくさん見つけました。
ご協力していただいた町の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
世の中ハロウィンで盛り上がっていますが・・・北条小1年生も今日は、ハロウィンデーなのです!
思い思いに作った衣装を着て、元気に仮装パレードをしました。
仮装パレードの後は、中庭で衣装を見せ合いながら遊びました。今日のかわいい衣装は、持ち帰っていますので、ご自宅でも仮装をしてハロウィンを楽しんでくださいね。
音楽会練習が始まりました。声を合わせて、笑顔で歌う1年生。みんなで演奏することに、わくわくドキドキしています。
歌の途中では、可愛い魚たちがでてきます。
初めての楽器にも挑戦しています。
本番に向けて声を合わせて歌えるよう、練習を積み重ねていきます。本番を楽しみにしていてください。
本日、ニンジニアスタジアムで行われた松山市小学校総合体育大会(陸上の部)に、選手たちが参加しました。
選手として出場した子供たちは、大舞台に緊張しながらも、今までの練習の成果を発揮し、全力で競技を行いました。
北条小の代表として、どの子もすばらしい態度で参加することができました。
10月9日(水)体育館で体育委員会が企画した「ぞうきんリレー アンド 15秒ぴったりチャレンジ」を行いました。
「ぞうきんリレー」は、3人一組となり、ぞうきんがけのリレーをしました。
さすが高学年はスピードが速く、あっという間に次の人にバトンタッチしていました。
「15秒ぴったりチャレンジ」は、決められた距離を15秒ぴったりでゴールすることを目指し、ぞうきんがけをしました。
少し無理があるかもしれませんが、150周年を記念した「15.0」秒を目指す記念種目です。
どちらの種目も盛り上がり、周りで様子を見ている友達の応援にも熱が入っていました。