卒業式練習スタート!

2022年3月1日 16時58分
6年生

 修学旅行から帰ってきたばかりの6年生ですが、今日からは卒業式に向けて練習を開始しました。

 6年間の小学校生活を締めくくる大切な式です。一人一人が自覚をもって参加しなければいけません。

 今日は、式に対する心構えや基本の動きなどを確認しました。

 北条小の6年生らしい、温かい雰囲気の中に凛とした緊張感のある卒業式にしたいと思います。

 

修学旅行14

2022年2月26日 18時03分

みんな元気に北条小に帰ってきました。解散式では、代表児童が2日間の思い出を発表しました。

この2日間で、子どもたちは大きく成長しました。そして、たくさんの思い出ができました。

卒業まで残り少しとなりましたが、この経験を生かして小学校生活をしっかりと締めくくりたいと思います。

修学旅行13

2022年2月26日 16時13分

スケートが終了しました。

さすが子どもたちは上達が早い!たった3時間弱で、すいすい滑れるようになりました。

最初は手すり磨きをしていた子たちも、最後には手すりを離してすいすい。

中には、後ろ向きに滑れるようになった子もいました。

2日間の楽しい思い出を胸に、今から帰路に着きます。

 

 

 

修学旅行12

2022年2月26日 13時52分

スケートを始めて、1時間弱が経ちました。

まだまだ手すりが手放せない子、だいぶ上手になってきた子、それぞれですが、みんな楽しんでいます。

時間はまだあります。終わる頃には、みんなが滑れるようになってますよ?!

 

 

 

修学旅行11

2022年2月26日 11時48分

修学旅行最後の食事は、松山市内のホテルでいただきました。

子どもたちの大好きなハンバーグがメイン。ほとんどの子が完食しました。

テーブルの上には、フォークやナイフ。器用に使って食べる子も入れば、いつものように、箸で食べる子もいて個性が出ていました。

さあ、この後は、修学旅行最後の活動のスケートです。

けがをしないように、楽しく滑りたいと思います。

 

 

修学旅行10

2022年2月26日 10時41分

2日目のスタートは砥部焼体験です。砥部焼炎の里で、窯見学と絵付け体験をしました。

見学では、普段見られない砥部焼の裏側を見ることができました。

炎の里の中で一番高い陶器が一千万円と聞いて、子どもたちはびっくり。

絵付け体験では、思い思いの絵を描きました。

中には、一面にスライムを描く子もいて、作品の出来上がりが楽しみです。

この後、卒業式には手元に届く予定です。卒業のいい思い出になりましたね。

 

 

 

修学旅行9

2022年2月26日 07時35分

おはようございます。気持ちのいい朝を迎えました。

昨晩はゆっくり休んで、子どもたちは体調もよさそうです(中には眠たそうな子もいますが)。

朝食を食べて、2日目の活動に備えます。

食事の後、退館式でお世話になったホテルの方々にお礼の気持ちを伝えました。

今日も天気は快晴です。いい一日になりそうです。

 

 

 

修学旅行8

2022年2月25日 20時26分

部屋に荷物を入れた後、夕食会場で入館式を行いました。

代表児童が、今日一日の感想を述べ、ホテルの方々に挨拶を行いました。

入館式の後は、待ちに待った夕食です。

鯛めしや唐揚げなど、おいしい料理が盛りだくさんでした。

この後は、入浴をすませ、部屋でしばしの自由行動です。

この時間が修学旅行の醍醐味です。明日に影響が出ないようにしましょうね。

今日のHPは、ここまでです。また明日、活動の様子をお伝えします。

    

修学旅行7

2022年2月25日 18時30分

今日の行程を全て終えてホテルに到着しました。

全員、元気です。この後、19時から夕食になります。

修学旅行6

2022年2月25日 17時51分

本日最後の見学地は、今治タオル美術館です。愛媛県が世界に誇る今治タオル。

その工程過程を見たり、お土産を買ったりしました。

今治タオルで作られた展示物を見て、子どもたちは感動していました。

この後はホテルに向かいます。ホテルも楽しみの一つです。