北条鹿島クリーン活動

2021年7月13日 19時26分
4年生

今日は、地元北条鹿島でクリーン活動を行いました。

4年生みんなで協力して、一生懸命清掃活動を行うことができました。

馴染みのある鹿島を清掃することで、より地域への愛着が深まったようです。

夏休みは、ぜひ美しい鹿島へ遊びに行って、もっともっと地元北条を好きになってほしいと思います。

 

魅力ある鹿島を美しく

2021年7月13日 17時56分
5年生

 昨年度は実施できませんでしたが、地元で馴染みのある鹿島へ出向き、清掃活動を行いました。

 5年生は、砂浜にあるゴミや石などを拾い集めました。30分で下の写真にあるように多くのゴミを集めることができました。黙々と清掃活動に励む姿に心を打たれました。奉仕の心や地元愛を感じる時間となりました。これから多くの方が鹿島を訪れると思います。その方たちが喜んでくれると嬉しいですね。みなさんも機会があれば夏休みに鹿島に足を運び、自然を満喫してみてください。清掃中に拾ったお金は、大切に募金させていただきます。

 5年生のみなさん、地域の方への挨拶も立派でしたよ。みなさんの気持ちのよい挨拶で元気づけらる人がいます。これからも地域から愛される北条小、北条っ子をめざして一緒に頑張っていきましょう。また、1学期も残り少なくなっています。しっかりと締めくくりをして、楽しい夏休みを迎えましょう。

わくわく北条たんけんたい(3年生)

2021年7月9日 19時30分
3年生

 

 3年生は、「わくわく北条たんけんたい」の発表を行いました。

 鹿島、北条駅、マンホール、立岩川、放課後教室ゆうゆう、水門の6つのグループに分かれて、実際に行き、調べて分かったことをみんなに伝えました。

 前に立つと緊張した様子でしたが、みんなに伝わるようにロイロノートを使って写真を見せながら発表することができました。クイズを考えて、みんなが興味を持って聞いてくれるようにと工夫しているグループもありました。

 北条について知らなかったことを発見しながら、わくわくした表情で友達の発表を聞いていました。

 

 

着衣水泳(2年生)

2021年7月8日 18時36分
2年生

 2年生も、着衣水泳を行いました。もしもの時に自分の命を守るための学習ということで、全員が真剣に取り組んでいました。
 まずは、服を着た状態で水の中に入り、重さや動きにくさを感じました。その後、ペットボトルを使って浮く練習をしました。今日の経験を知識としてもっておいてほしいと思います。

  

 

着衣水泳(5年生)

2021年7月7日 19時37分
5年生

 大切な命を守るため、着衣水泳を行いました。昨年度実施できていないことや長袖、長ズボンということもあり、着衣時の重さを実感していました。

 もしもの時は、掴まれるものを探し、なければ浮き続けて助けを待ちます。子どもたちは、以下のポイントをよく聞いて上手に浮くことができていました。

 ① 全身を脱力し、空を見る。その際に腕や足が水中から出ないようにする。

 ② ペットボトルや袋をあごの下や、頭の後ろに置いて浮く。

 もしもの時に遭遇したときは、絶対に泳いで助けに行かず、大人を呼びに行くこと、浮ける物を探すことがみなさんにできることです。海やプールに行くときは、必ず大人の人と一緒に行き、大人の目の届かないところには行かないようにしましょう。

着衣泳(1年生)

2021年7月6日 16時35分
1年生

今日は、着衣泳を行いました。

子どもたちは、服を着たまま泳ぐことにどきどきしていました。

水着で泳ぐのと、普段の服を着たまま泳ぐのとでは、重さや動きに違いがあることを体感していました。

万が一の時に、できるだけ長く浮くことができるように、ペットボトルを使って浮く練習もしました。

初めての調理実習!

2021年6月30日 18時42分

 様々な調理方法がありますが、今回は「ゆでる」方法で調理をしました。エプロンや三角巾を着用するのも前回お茶を入れたときよりも素早く準備することができました。

 卵班と青菜班(ほうれんそう)に分かれ、事前に学習している調理手順に沿って調理を進めていきました。卵班は、沸騰してから10分から12分間時間を計り、丁寧に殻をむいていました。青菜班は、青菜を根本からお湯に入れ、再度沸騰したら冷やした水に浸し、水気を切って、猫の手で包丁を上手に使い、等しく切り分けていました。

 子どもたちからは、「自分たちで作るとよりおいしく感じた。」、「うまくできるか不安な気持ちがあったけれど、終わってみると達成感があった。」、「いつも料理を作ってくれてありがたい。」と日々ご家庭で作ってくださっている保護者の方、調理場の方へ感謝の気持ちをもつことができました。

 5年生のみなさん、手際よく片付けまで行うことができましたね。今回実践したことを、家庭でもチャレンジしてみてくださいね。レッツ、チャレンジ!!

正しく歯みがきをしよう

2021年6月30日 17時11分
6年生

6月の生活目標は「歯みがき・手洗い・うがいをきちんとしよう。」でした。

そこで、全国小学生歯みがき大会の動画を見ながら、正しい歯みがきについて勉強しました。

保健の学習で、虫歯ができる原因については勉強をしていましたが、実際の映像を見ると思っていた以上に衝撃を受けたようです。

授業後、「毎日、しっかりと歯みがきをしようと思いました。」という感想が多く出ました。

6月は終わりますが、これからも正しく歯みがきをしてほしいと思います。

水の流れのように(6年)

2021年6月29日 16時08分
6年生

6年生は図画工作科で粘土を使った工作を行いました。

その粘土に絵の具や色砂を付けて、水が流れている様子を表現します。

子どもたちは久しぶりに使う粘土の感覚を楽しみながら作品を作りました。

水が流れる様子を上手に表現することができました。

3年・社会科

2021年6月28日 19時29分
3年生

 3年生は、社会科の時間に松山市の地域の特徴を見つけてまとめています。ビルや公共施設の多い地域、田が多い地域、みかん畑の多い地域、松山市といってもその地区ごとに特徴があります。

 教員が個人のタブレットに資料を送ります。子どもたちは、その資料を見ながら見つけたことをノートに書いていきます。資料を指で拡大して見ること、適切な資料を選ぶことが上手になってきました。