チューリップの球根を植えたよ(1年生)

2021年12月14日 18時16分
1年生

 1年生は、チューリップの球根を植えました。

 初めて見る球根に、「これはなに?」「にんにく?」「くり?」と聞いてくる子どももいました。

 朝顔を植えた時のことを思い出したようで、早くも咲くのを楽しみにしている様子です。

 たっぷり水をあげていました。春になるのが待ち遠しいです。

通学班会

2021年12月13日 17時29分

 2学期も残り2週間となりました。今学期の登下校の様子を振り返るために、通学班会が行われました。

 先日の北条地区健全育成の会では、最近、北条小の子どもたちの挨拶がよくなっていると伝えていただきました。

 子どもたちの反省の中にも、挨拶がよくなったという意見が出ました。その反面、道を2列で歩いたり、走ったりすることがあるという反省も出ました。

 今日の反省をもとに、これからも安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

 お忙しい中、通学班会に参加していただいた社会教育部のみなさん、ありがとうございました。

12月のにこにこタイム

2021年12月11日 19時18分
6年生

 8日(水)の昼休みに、にこにこタイムを行いました。にこにこタイムとは、縦割り班のみんなで遊ぶ時間です。11月に続き、2回目のにこにこタイム。班の活動を進める6年生の声掛けも上手になってきて、班のみんなも楽しそうに遊んでいます。最後の感想発表では、「みんなと遊べて楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。

花の苗を植えたよ!

2021年12月8日 20時04分
2年生

 2年生は、一人一鉢の花の苗を植えました。花の名前は「クリサンセマム」です。しかし、花の名前をなかなか覚えることができません。明日から水やりなどのお世話が始まります。しっかりお世話をして花いっぱいにしたいと思います。花がいっぱいになるころには、花の名前も覚えられますね。

 

消防士さんとの学習(3年生)

2021年12月7日 18時01分
3年生

 3年生は、社会科「火事からくらしを守る」で、消防の仕事や仕組みについて学習しています。今日は、松山中央消防署北条支署から、4名の消防士さんに来ていただきました。
 消防士さんからは、地震や火事が起きた時の身の守り方を教えていただいたり、○×クイズをしながら消防の仕事について学んだりしました。その後、ポンプ車の装備など見学しました。子どもたちは興味深く学習していました。

 

 

寒さに負けず

2021年12月3日 18時59分

 校内マラソン大会に向けて試走をしました。まず中学年が走りました。3年生は昨年より走る距離が少し伸びましたが、一歩一歩着実に前に進もうと頑張りました。続いて低学年です。1年生にとっては、小学校生活初めてのマラソン試走でした。しっかりと前を見据えて最後まで走り切りました。最後は、高学年です。6年生にとっては、小学校生活最後のマラソン試走です。マラソン大会本番に向けて熱い走りを見せてくれました。どの学年の子どもたちも目標をもって、自分のペースで最後まで走り切りました。

 コロナ禍で体力低下が懸念される中ですが、業間マラソンをこつこつと行い、体力向上に向けて頑張っています。体を動かすことを通じて、心と体を鍛えていきましょう。

 12月15日に行われる校内マラソン大会でも力強い走りが見られることを楽しみにしています。今週もよく頑張った北条っ子のみなさん、ゆっくり休んで月曜日に笑顔で会いましょう。寒くなってきたから体調に気を付けてね。

みんなと長縄を楽しもう(6年)

2021年12月3日 17時56分
6年生

 6年生は運動会の団体種目で長縄を行いました。また、ITスタジアムへの挑戦も続けています。その長縄を他の学年の友達と一緒に楽しもうと昼休みに交流を行いました。

 今日は4年生との交流です。長縄の跳び方について説明した後、一緒に長縄をしました。跳ぶコツをつかむと、上手に跳べるようになり、回数も増えていきました。

 短い時間でしたが、楽しく交流することができました。

あきをかんじよう(1年)

2021年12月1日 17時03分
1年生

 1年生は、秋のものを使ったおもちゃ作りを楽しんでいます。

 松ぼっくりを使った魚釣り、どんぐりを使った迷路など、工夫しながら作ります。

 子どもたちによって、工夫の仕方が異なり、面白いおもちゃがたくさんできています。

 来週、作ったおもちゃで遊ぶ予定です。

福祉体験(4年)

2021年11月30日 18時18分
4年生

 今日は、Lタイムの授業で「福祉体験」を行いました。

 電動車いすや電動ベッドなどの使い方を講師の方々に教えていただきました。また、重りを付けて高齢者疑似体験も行いました。

 子どもたちは、様々な福祉用具を実際に見たり、触ったり、体験したりすることで、体の不自由な方々の感じている想いを知ることができたようです。そして、その方々のために、自分たちにできる手助けをしていきたいという気持ちをもつことができました。

  

 

ご飯とみそ汁を作りました!(5年生)

2021年11月29日 18時58分

 5年生の家庭科の学習で、日本の伝統食「ご飯とみそ汁」の調理をしました。

 ご飯は、鍋で炊くことにチャレンジしました。火加減が非常に難しく、ずっと米の様子を観察し、気を配りながら調理をしました。残念ながら、下の方がこげてしまった班が続出しましたが、上の方はふっくら炊けており、美味しくいただくことができました。

 みそ汁は、煮干しでだしをとりました。頭とはらわたをとったり、材料を切ったり、味噌を溶いたりと、たくさんの工程を友達と協力し、調理することができました。

 

 

「こんなにやることが多いんだなあ。」

「いつもこんなふうに作ってくれている家族に感謝。」

「家でも作ってあげたい。」 などの声が聞かれました。

おうちでも、ぜひ一緒に作ってみてください。