6年生を送る会の準備がんばってます!

2022年2月16日 18時41分
5年生

 

 3月4日(金)の送る会に向けて準備を進めています。「入退場にはアーチがあったほうがいい。」「プログラムも作った方がわかりやすいよ。」「光文字のメッセージ文字、喜んでもらえるかな。」等々、アイディアを出し合って一生懸命です。来週には、色別ありがとう集会もあり、縦割り班のメッセージのお花をプレゼントする予定です。中央に描かれてある似顔絵も5年生が心を込めて描きました。初めての縦割り班の司会・進行も引き継がれます。一つずつ、6年生からの仕事を受け継ぎながら成長している姿が頼もしいです。

 

クラブ活動見学をしました(3年生)

2022年2月16日 17時44分
3年生

 今年度、北条小学校には11のクラブがあります。3年生は、来年度から始まるクラブ活動に向けて、それぞれのクラブを見学しました。初めて見るクラブに興味津々でした。

 「あのクラブに入ってみたいな。」「あのクラブ楽しそうだな。」など、子どもたちの感想も聞こえてきました。今後、希望を取りながらクラブの決定をしていきます。来年度が楽しみです。

 

 

いよいよ スチレン版画の印刷

2022年2月13日 14時59分
3年生

 3年生は、図工の時間に仕上げた「スチレン版画」の印刷をしました。

 インクの色は4色。赤、茶、緑、青。自分の絵のイメージに合うインクを選び、ローラーでスチレンボードにインクをたっぷりとつけます。自分の席に運んだら、ペアの友だちと協力して版画用紙をかぶせます。

「つるつるの面を下に。真ん中にかぶせよう。」

 バレンを使って、丁寧に紙の上をこすります。

 そうして、そーっと紙をはがすと・・・

 出来上がり。紙をはがす度に、あちこちからうれしそうな声が聞こえてきました。

卒業プロジェクト(6年)

2022年2月11日 10時40分
6年生

 卒業まで残り30日を切りました。

 6年生は、これまでお世話になった人やものに感謝の気持ちを伝えようと、卒業プロジェクトを始動しました。

 家族や先生、下級生など、感謝を伝えたい対象はたくさんあります。それぞれのグループに分かれて今後の計画を立てました。残り少なくなった小学校生活で、しっかりと「ありがとう」の気持ちを伝えていきます。

給食感謝週間(給食委員会)

2022年2月10日 16時04分
6年生

 2月8日(火)~10日(木)延期になっていた給食感謝週間が、給食委員を中心にお昼の放送で行われました。先生方への給食に関するインタビューや野菜クイズ、委員会の仕事紹介、そして、調理場の方への給食カレンダーと感謝状の贈呈式などが放送されました。

 これからも感謝の気持ちをもって、おいしく給食をいただきたいと思います。

 

水書に挑戦(1年生)

2022年2月9日 17時16分
1年生

 1年生は、書写の時間に「水書」が始まりました。

 水筆ペンに水を付けて、専用の用紙に文字を書きます。

 書いた文字が消えるので、子どもたちはびっくりしていました。

 楽しみながら、筆の使い方に慣れることができました。

外国語「クイズ大会をしよう」(3年生)

2022年2月8日 19時01分
3年生

 3年生の外国語活動では、「What‘s this?」を使って、周りにあるものを尋ねる練習をしています。

 今日はクイズ大会を行いました。自分が考えたスリーヒントクイズをみんなに出題します。答えは、食べ物、スポーツ、何でも構いません。

「ヒント1 yellow,

 ヒント2 flower,

 ヒント3   summer.

 What’s this?」

「It’s ひまわり」

「That’s right.」

のように学習したことを上手に使い、出題することができました。

友達のクイズにわくわくして、答えるのを楽しんでいました。

 

北条を伝えよう(3年生)

2022年2月7日 16時33分
3年生

 3年生のLタイム(総合的な学習の時間)では、「北条を伝えよう」ということで、北条に昔から大切に伝えられてきた伝統や文化を、今後も伝え、残していこうという学習をしています。

 「櫂練り」や「鹿島音頭」、「北条の昔話」、「だんじり」、「みこし」、「鹿島」、「いのこ」、「北条弁」など、いくつかのグループに分かれて、調べたり、発表の計画を立てたりしています。

 子どもたちからお家の人や地域の人にインタビューすることもあるかと思います。ご協力をお願いします。

 

 

音楽の時間(1年生)

2022年2月7日 16時25分

 新型コロナウィルス感染症拡大予防をしながら、子どもたちは、今日も元気に学習をがんばりました。

 子どもたちの大好きな音楽の時間。今は、鍵盤ハーモニカも、声を出して歌うのも我慢して、「鑑賞」の学習をしています。

「鑑賞ってなあに?」

「音楽を、ただ、きくんだよ。」

「心を開いておどるんだ。」

子どもたちの考えもいろいろです。

 今月の歌は「幸せなら手をたたこう」です。曲を聴くと、リズムにあわせて自然に体が動きます。

 

 手をたたいたり、足をならしたり。

 「おもちゃの兵隊」の曲を聴いて、想像した場面を体で表現したりもしました。

 「おもちゃの兵隊だから、カクカク、うごくんだ」

 次の時間は、感じたことを文に書いたり、絵に描いたりする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

凧あげをしたよ(1年)

2022年2月4日 15時51分
1年生

寒い寒い冬の風が吹いています。

 1年生は、生活科で凧あげをしました。

「おもっていたよりもたかくとんだので、うれしかったです。」

「たこにかぜがあたるようにすると、よくとびます。」

「糸がまっすぐになったり、ひょろひょろになったりしました。」

「かぜがふいてすずしかったです。ちょっとあつかったです。」

という感想がありました。

 冬の風にも負けず、元気に過ごしています。