ふしぎなたまご

2021年5月20日 19時03分
2年生

 2年生は、図画工作科で「たまご」を描きました。「たまご」といっても「ふしぎなたまご」です。形も色も模様も不思議です。その不思議なたまごから生まれる物やお話を想像し、自分のイメージを表現していきました。たまごが割れた瞬間を想像するときの子どもたちの顔はとても楽しそうでした。みんなで作品を見る日が楽しみです。

 

 
 

空気と水の実験!

2021年5月19日 17時59分
4年生

 

今日は理科の授業で空気と水の学習をしました。

普段、みんなが吸っている空気。その空気を空気でっぽうの中に閉じ込めます。

片側を押すと、「ポンッ」と栓が飛び出ました。触れていないのにどうしてかな?

子どもたちは、たくさん実験しながら、いろいろと考えていました。楽しく実験ができていたようです。

 

お知らせ

2021年5月16日 14時11分

 文部科学大臣より、不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等へ向けたメッセージをお知らせページに掲載しました。御一読下さい。

2年生 野菜を植えたよ

2021年5月14日 17時31分
2年生

 2年生は生活科の授業で野菜を植えました。

タブレットを使って野菜の苗の写真を撮りました。葉っぱの形に興味深々です。来週から写真を見て、観察カードを書きます。

大きく立派に育つよう、水やりを頑張りましょう!

芽がでた!

2021年5月14日 16時57分
3年生

5月6日に、3年生はホウセンカの種をまきました。子どもたちは、今か今かと楽しみにしながら、毎朝水やりをしていました。

そして、とうとうこの日を迎えました。

小さなかわいい芽が出ていたのです。

「あ、芽が出とる。」

「やったー。」

鉢をのぞきこんで、歓声が上がりました。

もちろん、まだ出ていない鉢もあります。でも、大丈夫、水やりを続けているから、きっと出ることでしょう。

墨を使って書いたよ(3年生)

2021年5月13日 18時25分
3年生

 

今日は、書写の授業を行いました。

ぼくえきを使って書くのは、今回が初めてです。

習字道具の使い方や筆の持ち方を学習した後、線を描く練習をし、最後に漢字の「二」を書くことに挑戦しました。

わくわくした表情で真剣に授業に臨む姿がとても印象的でした。

これからの習字の学習も楽しみですね。

 

レッツ・ソーイング!はじめの一歩!(5年生)

2021年5月13日 17時17分

 5年生の家庭科で裁縫の練習がスタートしています。

 課題は・・・

 ① 針に糸を通す

 ② 玉結びをする

 ③ 玉どめをする

 ④ なみ縫いをする です。

 タブレットパソコンに映っている動画を確認しながら、何度も練習していました。

 「できない!」「難しい!」「どうやったらいいん?」を連発する子どもたち。 

 しばらくすると、次第に、できた子どもたちが友達にアドバイスする様子も見られました。

 できなくて心が折れそうになった子どもたちもいましたが、徐々にできるように頑張っていきましょうね!

 「家に帰っておうちの人に聞いて練習します!」と張り切る子どもたちもいました。

 ご家庭でもアドバイスいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

 

絵の具を使って「心のもよう」をえがいたよ(5年生)

2021年5月13日 17時10分
5年生

5年生は、絵の具を使って「心のもよう」を思いのままに描きました。

絵の具の使い方もさまざまです。

筆で色を重ねたり、水を多く含ませてにじませたり、道具を使ってスパッタリングやドロッピングなどのモダンテクニックを用いたり・・・子どもたちは、いろいろな方法を試しながら、形や色のよさを味わって描きました。

「今の心はどんなもようになるのかな」

「かいていると、自分の気持ちになってきた」

気持ちや感情を形や色で表すことを楽しむことができました。

読み聞かせ

2021年5月13日 11時06分

今朝は、「おはなしでてこい」のボランティアの方による読み聞かせが行われました。

北条小学校では、月に一度、この読み聞かせが行われます。

今年度も、新型コロナウイルス感染症の対策をしっかり施しながら、読み聞かせを行っています。

大きな絵本を使ったり、一冊の本を感情豊かに読んだりと、子どもたちは上手な読み聞かせに聞き入っていました。

「おはなしでてこい」のボランティアのみなさん、今年度もよろしくお願いいたします。

校歌のプレゼント(1・2年)

2021年5月12日 18時17分

授業の前の朝の時間。2年生から1年生に素敵なプレゼントが届きました。 

 

 

 

 

 

 

 

北条小学校の校歌の歌詞カードと、一人一人へのメッセージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生からのメッセージには、「おともだちできたかな?」「べんきょうがんばってね。」「なかにわで、いっしょにあそぼうね。」

うれしくなる言葉がいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

大喜びの1年生でした。2年生のみなさん、ありがとうございました。