6年生 いじめSTOPデイ

2023年11月16日 17時56分

 今日の5、6時間目、6年生は「いじめSTOPデイ」に参加しました。

 「みんなが安心して過ごせる学級・学校を作る」ためには、どうすればよいかについて、県内の学校の人たちと、つながりながら考えました。

 今日の学びを、残りの小学校生活に生かしていきます。

IMG_4871IMG_4875

グラウンド・ゴルフ(4年生)

2023年11月15日 18時40分

 北条地区社会福祉協議会と聖カタリナ大学の学生ボランティアの方々にお世話になり、4年生がグラウンド・ゴルフを体験しました。グラウンド・ゴルフは、老若男女問わず楽しめるスポーツとして、日本人が考えたスポーツだそうです。思ったよりも難しかったようですが、こつを聞いたり、打つ強さを調節したりしながら、楽しみました。

 ホールインワンがあったり、応援し合ったり、とても盛り上がりました。

IMG_8669 IMG_8672

IMG_5376 IMG_5386

愛媛県陸上運動記録会

2023年11月13日 15時04分

 本日、ニンジニアスタジアムで愛媛県陸上運動記録会が行われました。本校からも選手が参加しました。松山市総体以降も放課後に練習を重ねてきました。寒さ厳しい中でしたが、北条小の代表として頑張ってきました。

IMG_1856

IMG_1855

最近の1年生

2023年11月9日 17時20分
1年生

 秋が深まってきましたね。

生活科では、イチョウの葉っぱと楽しく関わりました。

IMG_0116

校内音楽会に向けて、体育館での練習も頑張っています。

また練習の様子を載せますね。

IMG_5323

6年生 音楽会に向けて

2023年11月8日 13時28分

 6年生は、11月22日の連合音楽会、11月25日の校内音楽会に向けて、体育館での学年練習が始まりました。

 最後の音楽会、いい演奏にするために、がんばります。

WIN_20231108_11_47_00_Propasted_file (1)

pasted_file

わくわく北条たんけんたい

2023年11月2日 19時23分
3年生

 今日は、子供たちが楽しみにしていた「たんけんたい」の日でした。「鹿島の渡船所」「立岩川」「北条駅」の三つのグループに分かれて探検をしました。

鹿島の渡船所では、職員の方や船長さんにも来ていただき、鹿島の歴史や見どころなどを教えていただきました。船にも乗らせていただいて、鹿島についてたくさん知ることができました。

立岩川では、たくさんの自然に触れながら、虫や植物などに興味を持ち、意欲的に観察しました。

北条駅では、北条駅の歴史や駅員さんの仕事などを教えていただきました。

どの場所でも子供たちのわくわくとした表情がみられ、一生懸命頑張っていました。

IMG_0499

IMG_0294

IMG_4695

4年生 福祉体験

2023年11月1日 20時25分

総合的な学習の時間に福祉体験をしました。IMG_0689IMG_0693

事業者さんにご協力いただき、様々な機器を使用することができました。

IMG_0796

気付いたことや感想もしっかり書けていました。

IMG_0683

高齢者体験もしました。身体がいつもより重くなり、階段は少し苦労しました。

今日学んだことをこれからの学習や生活に生かしていきます。

いもほり

2023年10月30日 09時33分

収穫の秋です。

ゴールデンウイークのころ2年生が植えたサツマイモ。

梅雨が過ぎて夏が過ぎて、どれくらい大きくなっているでしょうか。

DSCN4001  DSCN4028

大きなツルをのけ、土をやわらかくしながら、お芋を傷つけないように、大切に掘りました。

DSCN4033  DSCN4035

猛暑だったせいか、ちょっとスリムなお芋さんもありましたが、みんな大喜びです。全部で215個のサツマイモを収穫しました。

このサツマイモをどうやって食べようかな。みんなで考える予定です。

飼育・栽培委員会 ミニ集会

2023年10月25日 16時43分

 本日、飼育・栽培委員会によるミニ集会を行いました。普段の活動の様子を紹介したり、飼育・栽培に関するクイズしたりしました。全校に「花やうさぎの命を大切にしてほしい」と願いを込めて、自分たちで集会の計画を立て、たくさん練習をしました。集会の最後には、新しいうさぎの名前の発表もあり、盛り上がりました。

 今後も水やりやうさぎのお世話など心を込めて活動していきます。

IMG_4519

IMG_4518

IMG_4524

IMG_4532

らくれん食育教室

2023年10月25日 16時37分

毎日給食でいただいている牛乳は、どこで、どのようにして作られ、学校まで運ばれてくるのでしょうか。

「らくれん食育教室」で、酪農家の方のお仕事の内容を聞いたり、牛乳の工場の中をDVDで見せてもらったりしました。

DSCN3962 DSCN3967

朝早くからの酪農家さんのお仕事を知ったり、愛媛県の子供たちの給食の牛乳が工場でどんどん作られるのを見るたびに、「えー!」「わー!」「すごーい!」と子供たちはびっくりした様子でした。

DSCN3979 DSCN3971

そして、大きな本物そっくりの牛から。乳しぼりの体験もさせてもらいました。

給食の時間。「今日の牛乳はいつもの味と違うね。」とますます牛乳が好きになった様子の子供たちでした。