5年生 プール開き

2023年6月16日 18時53分

先日、5年生はプール開きを行いました。

け伸びや面被りクロールも上手に行いました。

最後には、みんなで渦巻きを作り楽しみました。

 

にこにこタイム

2023年6月16日 18時50分

13日に今年初めてのにこにこタイム(縦割り班遊び)を行いました。

北条まちかど探検隊(3年生)

2023年6月15日 18時41分
3年生

 3年生は総合的な学習の時間に、「立岩川」「北条駅」「鹿島」のチームに分かれて、北条地区の秘密や良さを調べています。改めて自分の地区について調べてみると、新しい発見があったり、秘密を見つけたりして、意欲的に取り組むことができています。

 

 

 2学期には、チームに分かれて見学や取材をしに行くのが楽しみですね。

 

小さな親切運動実行章 表彰式

2023年6月15日 12時47分

 本校の子供たちの取組に対し、「小さな親切運動」実行章をいただきました。

 挨拶運動や縦割り班活動、委員会活動など、子供たちが日頃から地道に取り組んできたことが「小さな親切」として、みんなの気持ちを温かくしてくれました。今回、この様に表彰していただいたことで、子供たちは自信を持つことができ、これからの活動に意欲を高めました。

  

  

4年生 プール開き

2023年6月14日 17時32分
4年生

4年生は本日プール開きを行いました。

背浮き、だるま浮き、変身浮きなど、基本的な運動を行いました。

 

け伸びも上手にできていましたね。

1年生 「みるく教室」「プール開き」

2023年6月13日 17時18分
1年生

●食育セミナー「明治なるほどがいっぱい!みるく教室」 

酪農家さんの仕事や、牛さんの一生について教えていただきました。

牛乳が苦手な人も好きな人も、命に感謝して美味しくいただきましょう。

●「プール開き」

いろいろな動物に変身して、楽しく水に慣れることができました。

水の中を歩いたり進んだりするのは、大変でしたね。

これからも楽しく水に慣れていきましょう。次回は来週の木曜日の予定です。

●朝顔はこんなに大きくなりました。支柱を立てました。

理科の観察も実験も楽しいよ!

2023年6月12日 18時26分
3年生

たまごから観察していたアゲハチョウが羽化しました。

 

かげ遊びをしたり、遮光板で太陽の位置を見たりして、かげと太陽の動きを調べました。

まちたんけん

2023年6月12日 16時50分

2年生は、生活科の学習で、地域のお気に入りの場所や、興味のある場所を紹介し合っています。

どんなところがあるのかな。

今日は、学校を出て、町探検に行きました。

まずは、学校の近くのスーパーに。開店前の駐車場で、店員の皆さんや地域の皆さんと一緒にラジオ体操をしたり、バックヤードを見学させていただいたりしました。

 

ずんずん歩いていくと、北条にはいろんなお店がたくさん!

何のお店かな。

そして、「花へんろ橋」。興味がどんどん広がります。

 

プール開きをしました

2023年6月9日 16時40分
6年生

 本日、6年生はプール開きをしました。先日清掃したピカピカのプールです。水は少し冷たく感じましたが、楽しく活動できました。

  

すもう総体

2023年6月9日 16時27分

 松山市総合体育大会(すもうの部)に、選手6名が参加しました。

 4年ぶりの開催ということで、初めて相撲大会の場に臨んだ子供たちは緊張感を感じながらアップを行いました。

 大会が始まると、どの子も練習してきたことを発揮し、堂々とした取組を行うことができました。