ほうれん草をゆでてみよう(5年生)
2025年5月8日 17時32分5年生は、今年から始まった家庭科の学習で、早速の調理実習をしました。
たかが「ゆでる」されど「ゆでる」
栄養教諭の先生のお手本の実演を見つめる眼差しは真剣です。
葉ものをゆでるポイントは、茎側から湯にひたすこと。
火の通りやすいものは、水からではなく、湯にさっと通すのがGood!
盛りだくさんに見えた葉が、思いの外小さく仕上がって驚く子どもたち。
どのクラスも笑顔いっぱいで美味しそうに食べていました。
松山市立北条小学校
~正しく ねばり強く なかよく~
〒799-2430 愛媛県松山市北条辻64番地
TEL 089-993-0066 FAX 089-993-0338
このホームぺージ上のすべての著作権は、松山市立北条小学校教職員・児童に帰属します。
教育関係の利用目的であれば、リンクは自由です。
今月のすっきりポイント
『早寝、早起き、朝ごはんを心がけよう』
5年生は、今年から始まった家庭科の学習で、早速の調理実習をしました。
たかが「ゆでる」されど「ゆでる」
栄養教諭の先生のお手本の実演を見つめる眼差しは真剣です。
葉ものをゆでるポイントは、茎側から湯にひたすこと。
火の通りやすいものは、水からではなく、湯にさっと通すのがGood!
盛りだくさんに見えた葉が、思いの外小さく仕上がって驚く子どもたち。
どのクラスも笑顔いっぱいで美味しそうに食べていました。