ブログ

3月12日給食

2025年3月12日 07時36分

R70312pg

ごはん 牛乳

じゅんじゅん

やきししゃも

なます

<今日の給食>

今日は、『滋賀県の味めぐり献立』です。滋賀県は、県の総面積の約6分の1をしめる「琵琶湖」があり、豊富な水資源に恵まれています。そのため、稲作が盛んな上に、野菜、豆、芋など多くの農作物が生産されています。また、琵琶湖では、「琵琶湖八珍」と呼ばれる、ビワマス、コアユ、ハス、ホンモロコ、ニゴロブナ、スジエビ、ゴリ、イサザという琵琶湖特有の魚やえびがとれます。「じゅんじゅん」とは、牛肉や鶏肉、琵琶湖で獲れた魚介、旬の野菜などをすき焼き風に味付けした滋賀県の郷土料理です。具材を煮る際に出る音が「じゅんじゅん」と聞こえたのが、名前の由来といわれています。今日の『滋賀県の味めぐり献立』を味わいましょう。