ブログ

1月11日木曜日

2024年1月11日 12時46分

行事食】・・・正月料理(黒豆)

 ごはん

 うま煮

 かき揚げ

 黒豆

 牛乳

 おせち料理 は、正月に欠 かせない伝統的 な行事食として、地域 や家庭 に受け継 がれています。それぞれの料理 には、1年の初まりを祝 い、家族 の繁栄 を願う気持ちが込 められています。今日 のうま煮 に使 われている「れんこん」は、穴 がたくさんあることから、「将来 を見通せる   ように」、「里芋 」には、親芋 、子芋 、孫芋 とあることから、「子孫繁栄 を願 う」という意味 があります。そして、黒豆 には、「一年間 、まめに動 けるように元気 で過 ごせるように」という願 いが込 められています。

 1.11