4月25日給食
2025年4月28日 13時04分ごはん 牛乳
いそに
ぶたにくのカレーあげ
ゆずふうみづけ
<今日の給食>
ひじきは、昔から日本の食生活になじみの深い食べ物です。春になると柔らかい新芽が出てきますが、生のままでは渋みが強いので、数時間ゆでたり蒸したりして、あく抜きをし乾燥させます。乾燥したものは、長く保存ができ、水でもどすと約7倍から8倍くらいの量になります。松山市の興居島でよく生産され、「まつやま農林水産物ブランド」に認定されています。給食では、1年を通して松山ひじきが使われています。ひじきには、成長期に必要なカルシウムや鉄分が多く含まれており、給食では煮物やサラダによく使われます。今日は、ひじきがたっぷり入った「磯煮」です。しっかりいただきましょう。