澄み渡る青空のもとで、運動会が開催されました。
スローガンは
「チームで協力!勝っても負けても キラキラ笑顔が 一等賞!」
緑色、もりもりわにーズも、黄色、サンフラワーも、よくがんばりました。
5,6年生は自分の演技だけでなく、それぞれの係の仕事がありました。それぞれ一生懸命努めあげていました。






さて、過去の日記は以下の通り進んでいただくと、一気読みできますよ!
ぜひ、お子様の活動を見返してみてくださいね♪


今朝は、1~4年生の教室で、朝から元気な応援の声が響き渡っていました。
応援レクチャーです。
5、6年生の応援団が一生懸命教えていました。


2時間目は全校練習です。
朝練の成果で各係がしっかりと役を果たし、開会式、閉会式の練習を、全校できびきびと進めることができました。


全校練習が早めに終わったので、応援練習もできました。
緑、黄、どちらもよく声が響いていました♪

今日に限らずですが、リレー選手だけでなく、各係、日々、朝練をがんばっています。
高学年には、グループ長、国旗掲揚、得点、開閉会式進行、ラジオ体操模範…などなど、縁の下の役職が他にも多数あります。
明日は、全校練習です!


さてさて、全校のみんなも運動会を支えています。
今朝は、「クリーン北条」があり、運動場周辺の草引きをみんなでがんばりました。
今週土曜日の運動会を、気持ちよく迎えられそうです。




全校400人のパワーってすごいです!!

5月22日。
2025ジュニアコーラス隊、2回目の放課後練習です。
発音練習、発声練習、課題曲「青い天使」のパート練習と、はりきっています!
来週水曜日までは入隊を受け付けます。

こちらは、最近の休み時間の音楽室です。
鉄琴や木琴を触りに来たり、ピアノを弾く友達の周りで歌ったり、おもいおもいの音楽を楽しんでいます。
先日は、先生もピアノを弾きにやってきていました♪

①【リレー選手、がんばってます!】
朝に昼に放課後に、リレー選手が日々頑張っています!
今朝もバトン練習をしている学年が!4年生と6年生です。
朝から爽やかな光景です。


②【中学年ダンス、可愛いです】
2時間目には、3・4年生がはりきってダンスをしていました。
先生もはりきって踊っています!
先生パワーに負けないように、子どもたちも可愛く元気に踊っていました♪


③【6年生 家庭科 野菜炒め】
6松


6竹


味付けも班で協力して挑戦しました!
家でも作ってみてね♪

今日の昼休みに、縦割り班結成式がありました。
班で自己紹介をした後、6年生が考えた遊びをしました!
明日から、縦割り班清掃が始まります。班のみんなで協力して頑張りましょう!






1年生は、今日から5時間授業です。明日から縦割り清掃が始まるので、朝の時間に雑巾の使い方を勉強しました。学校では、雑巾を四分の一に折って、少しずつ後ろに下がりながら掃除をします。小さな手で雑巾をしぼるのは大変ですが、明日からの掃除も頑張ってほしいです。




公民館の運動会が盛大に開催されました。たくさんの北条っ子と地域の方々が熱心に競技に参加していて素晴らしい運動会です!




①【読み聞かせ】
今朝は全クラスで読み聞かせがありました。
1・2年生

3・4年生

5・6年生

あおぞら

読み聞かせの保護者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
②【運動会団体練習(5・6年)】


③【相撲練習開始!!】
気合十分で始まりました!!


運動会に向けての練習が始まりました。
今日は初めてのダンス練習です。

みんなかっこよく踊っていました。本番が楽しみですね。
運動会のラストは、5・6年生がソーラン節で華やかに飾ります!
今日は、第1回目の練習でした。
3分前に全員がピシッと集合!練習にも気合が入っていました。
かっこよく仕上げますので、乞うご期待!!

1年生は、図工の授業で絵の具を使って絵を描きました。筆でお散歩をするようにすいすい、ぐるーり画用紙いっぱいに線を描いていると何かに見えてきた作品もあり、「へびみたい。」「花火に見える。」と言いながら、楽しそうに活動していました。



今年度初めてのクラブ活動を行いました。
今日は第1回目ということで、クラブ長を決めたり年間の活動計画を話し合ったりしました。これからの活動に向け、子供たちは期待一杯のわくわくした表情をしていました。

